表参道ベストトリート整体【上野入谷院】のページをご覧になって頂いて有難うございます。
こちらで特に女性にお悩みの多いむくみについて書いていきます。

むくみとは何なのか?

症状

むくみとは皮膚の下に溜まった水分の事をさします。
人間の体は約60%が水分だと言われています。
通常であれば体内の水分量は一定になるように血管やリンパ管という部分で調整されています。
心臓から出て動脈を通って末端に流れた血液が毛細血管を通り静脈に戻っていきます。
その際に毛細血管で水分や酸素の交換などが行われるのですが
そこで戻れなかった水分は普通はリンパ管に吸収されていきます。
その際、どちらにも行けなかった水分が
むくみとして皮膚の下に溜まってしまうのです。

原因

むくみの原因としたは大きくは3つあります。

01.血流の滞り

むくみの1番の理由としては血流の滞りがあげられます。
座りっぱなしや立ちっぱなしなどの時間が長かったり、何らかの原因で血流が悪くなってしまうと血管に水分が戻れなくなってしまいます。
理由としては基本的に動脈は筋肉があるので自力と血管が動くのですが、静脈には筋肉が無いので自力で動くことが出来ません。
なので、周りの筋肉の動きで静脈内の血液や水分を圧して心臓への戻していくのです。
そのために、座りっぱなしや立ちっぱなしなとど体が動かないと血流が悪くなり、体がむくんでしまうというわけなのです。

02.食事

むくみには食事も非常に大切な要素になります。
塩分の取りすぎや水分不足、アルコールやコーヒーなどの取りすぎ
これらは体から水分が奪われる事ですが、そうすると体は水分を溜め込もうとしてしまいます。
塩分やアルコール、コーヒーなどで血中濃度が濃ゆくなってしまうとそれを薄めなくてはいけないので身体は水を溜めやすくなります。
水分不足の場合は体に水分を溜めれる時に溜めておこうとするのでそれも実はむくみに繋がりやすい体質を作ることになってしまいます。

03.運動不足

①の血流とも関係が深いのですが、体を動かさないと血流が悪くなってしまいますので適度に運動(ウォーキングやジョギングなど)を行うことが血流改善、むくみ改善に繋がります!

予防

  • 同じ姿勢を長く続けない。特に座りっぱなしでのデスクワークの際は1時間に1回は立ち上がって屈伸や伸びをする。
  • 適度な運動や体操をする。

治療法

  • むくみ解消の体操療法
  • マッサージ療法
  • 電気療法(筋肉の血流を改善させ、筋緊張をやわらげる)
  • 温熱療法(蒸しタオル、入浴などで筋緊張をやわらげる)
  • 運動療法(筋力強化)
  • 骨盤、背骨の矯正

当院では最初にしっかりと時間をかけてカウンセリングや検査を行い、きちんと説明をしたのちにあなたに合わせた施術を行います。
もし、自分で色々試したけど改善しない。色んなところに行ってみたけどいまいち効果を感じないという方は遠慮なくご相談下さい。